タイトルイメージ 本文へジャンプ
 

Struts


2.フレームワークとは~その2

アプリケーションロジックは,以下の2つに分けられる。

  • アプリケーションの種別・形態に依存する部分
  • 業務に関わる部分

 上記のうち,システム毎に内容が変わるのは‘業務に関わる部分’であり,‘アプリケーションの種別・形態に依存する部分’は,‘種別・形態’によってパターン化できる。

 ある‘種別・形態’のアプリケーション開発の経験を積んだ開発者が,アプリケーションロジックから業務ロジック部分を取り除き,残りの‘種別・形態に依存する部分’をどんな案件でも再利用できるように再設計したものがフレームワークである。

 前回,「再利用の対象であるメインルーチン部分を製品化したものが,フレームワークだ」と説明したが,メインルーチンにあたる部分が‘アプリケーションの種別・形態に依存する部分’であり,サブルーチンにあたる部分が‘業務に関わる部分’である。



図3:フレームワークによるロジックの分離

 構造化手法では,‘種別・形態に依存する部分’と‘業務に関わる部分’がソースコードの中でミックスされてスパゲッティ状態になることがあるが,オブジェクト指向では,それらをきっちり分離することができるのだ。

 そして,JSP/サーブレットを使ったWebアプリケーション開発者の経験が詰め込まれたフレームワークがStrutsだ。


E-mail To:溝口泰成